インドと日本の橋渡しを。そして世界のマーケットを。
インドのローカル企業から来る多くの依頼を日本の企業と繋ぐ、そして多様な商材を日本に仕掛ける。
関市は日本の真ん中にあることから、日本中の製品や技術を集約し海外へ発信することができます。先代が藤田田氏とのつながりもあったことから古くからインドのローカル企業との商取引があり、今や日本の貿易機構よりもインドに詳しく、ローカル企業との現地ネットワークを有します。
経営者メッセージ
限られた時間を味わおう!
・一期一会(この時間は今限り!)
・Memento mori (メメント・モリ、ラテン語、死を忘れるな!)
出逢いを大切に!
・人生は道場、仕事は教材、人が先生
・ダイヤモンドはダイヤモンドでしか磨かれない
・袖すり合うも他生の縁(この出会いは前世で、何かしら因果関係があったから)
過去と他人は変えられない、自分と未来はかえられる!
・宿命は変えられないが、運命は変えられる!(与えられた条件は宿命、運命は自分の考え方・行動で変えられる!)
・目標設定の力、アファーメーションの力!(やりたいことを明確にし、公言することによって自分が必要とするチャンスを引き寄せよう!)
ーこんな言葉を実感し、響いた方 ‼︎
一緒に限られた時間を共有しませんか ?
インド系(印僑)、中華系(華僑)、ユダヤ系の人脈も活かし、新しいビジネス(商材)を無限に創造しませんか ⁈
代表取締役社長 宮川治郎
1985/03 日本大学商学部経営学科卒業
1985/04 日産サニー東京販売入社
1987/04/01 宮川工業株式会社入社
2012/09/22 社長就任
求める人物像
・企画力がある人
(学生時代、サークルをつくったり、地域イベントを立ち上げたりなどの経験)
・ビジネスマッチングをする際のプレゼン力がある人
・開拓力でなく、ビジネスとしてまとめられる人
・販売スキームチャネルなどを構築していける人
・どういったブームをつくることに携わりたい人
得られる経験
・業界を問わないので、フィールドを無限に広げられます
・もちろんインドだけでなく、インドを足掛かりに世界を相手にします
・インドのマーケットは人口が増えていく、急成長していくマーケットです
・人口ボーナス期のインドにおいて、先駆者として関わっていけます
・日本の貿易機構よりもインドローカル企業については詳しいので、より深いビジネスが可能です
(難易度の高い、ゼロからのビジネス興しではありません。昭和40年代から培ったネットワークを既に有し、先代と現社長で蒔き続けた種が芽を出し始めています。その芽を育てて、より多くの花を咲かせることが任せたいことです)
この仕事のやりがい
・業界を問わないので、フィールドを無限に広げられます
・もちろんインドだけでなく、インドを足掛かりに世界を相手にします
・インドのマーケットは人口が増えていく、急成長していくマーケットです
・人口ボーナス期のインドにおいて、先駆者として関わっていけます
・日本の貿易機構よりもインドローカル企業については詳しいので、より深いビジネスが可能です
(難易度の高い、ゼロからのビジネス興しではありません。昭和40年代から培ったネットワークを既に有し、先代と現社長で蒔き続けた種が芽を出し始めています。その芽を育てて、より多くの花を咲かせることが任せたいことです)
職場の雰囲気
40名程度の社員がいますが、工業製品製造部門ではなく、インドを拠点にした総合商社業務があなたのお仕事です。総合商社業務専属のスタッフは現在いないため、社長とあなたが職場の雰囲気になります。劇団所属経験もある、上品さと破天荒さを兼ね合わせもつ宮川治郎 代表取締役社長と楽しくやれる人が合いそうです。
仕事内容│プロジェクトステップ
社長とともに海外出張や国内企業まわりを同行し、総合商社機能の全体像を掴みつつ、必要な資料作成に携わってもらいます。慣れが早いようであれば、1か月目で商談を担当することも可能です。
選考フローやスケジュール、選考内容など
⓪「シゴトリップ」
まずは週末でも構いませんので関市を見に来ませんか?
会社見学、事業案内、代表宮川との意見交換、
課題に触れていただくワークショップ、地域散策を含みます。
①1次選考「エントリー、書類選考」
※すぐにエントリーしたい場合、⓪は飛ばしてもらっても大丈夫です。
本サイトよりエントリー後、こちらからご連絡を致します。
そして履歴書と志望動機書を送付していただきます。
②2次選考「面接」
個別面接を実施します。
場所はJR岐阜駅周辺か名古屋駅周辺にて実施するか、オンラインでの実施を想定しています。
③最終選考「現地フィールドワーク」
関市にて実際の仕事を実感できるフィールドワークを用意致します。
ウェブサイト
http://www.miyakawa.com/index.html
0コメント